忍者ブログ
 
Admin / Write / Res
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイフェスティバルに行ってきました

タイ料理の屋台にお土産、イベントと
ムエタイのリングでは
デモンストレーションだけぢゃなくて
子供達の試合もやってました

よいお天気で
ビールやかき氷を片手にご機嫌です

夕方にはTポップのライブもあるようでしたが
タイ舞踊?みたいなのも昼間に見たし

いい感じにおなかもいっぱいで。。
という事でお家に帰って参りました

まだ賑やかな音は部屋まで聞こえてきます

ほんの数時間、プチタイ気分を味わって
美味しいもの一杯食べて大満足であります

本物のタイにも行ってみたいものです

PR
4月になり
職場が大阪に戻ったので
しばらくお休みしていたウォーキングを再会です

中之島のバラ園がちょうど良い時期を迎え
いろんな種類のバラが川の中州を彩っております

ちょっと遠回りな気もするけど
普通の道を歩くよりも楽しいので

川の真ん中を通って帰ってきます

川とお花
いやされます♩
最近、お気に入りのパンプスが
次々に寿命を迎えてゆきます

とっても気に入っているので
いつもソールを張り替えてもらったり
ヒールを修理したりと
粘っていたのですが

今回はちょうど靴底の
母指丘のあたりにでっかい穴がポコッと
あいて
お直しに持っていっても
「きっとまたすぐにダメになるから。。。」と
お断りをされてしまいました。

そんな靴がもう3足もあり
そろそろ通勤用の靴を新調しなくては行けなくなりました。

早くバーゲンになりますように♩
11日に京都の受講生が無事に卒業を迎え
昨日から大阪のオフィスに戻って参りました。

半年間
長いようであっという間に終わってしまい
今思えば
9月に皆さんが面接にこられたあの日が
まるで昨日の事の様に記憶に新しく刻まれております。

半年間の期間で
就職が決まったり、体調を崩されたりで
60名から48名へと人数は減ってしまいましたが
毎日楽しく過ごす事ができました。

4月までは
しばらくゆっくりいたします♩

数日前から暖かい日が続いています。
梅小路の梅もつぼみが開きかけているところです。

忙しい日々もあと1週間ほどで終わり
来週からは朝の出勤にもゆとりが戻って参ります。

その頃にはきっと
桜の季節になっているのでしょうか

春は何度きても
ワクワクします♩



本年も宜しくお願い致します。

すっかり寝込んだままお正月が終わってしました。

体調も回復して
やっと元気になりました。

せっかくの連休

咳がやまず

なぜか38度7分の熱が続き
5日たっても治る気配がなく

これはついにインフルかと。。。

意を決して病院へ

受付でも
「こいつ、絶対インフルや!」って顔で見られ 笑

検査を勧める事数十分

気管支炎が悪化して肺炎を起こしかけている
とう診断結果

肺炎???
それって、病弱で寝てる人が
最後にかかって「残念でした」っていう結果を迎える時の
病気じゃないの?

こんなに咳が止まらないだけで
肺炎ってなるもんなん?

何はともあれ
信じがたいほどたくさんのお薬を処方され
安静にするようにと 指示を受ける私

クリスマスもお正月も
今年は熱と咳にうなされてすべてが終わってゆくのでしょう

気がつけば今日で1年も締めくくりです。

今年、お世話になったみなさん
本当にありがとうございました。

回復したら年始のご挨拶に伺います。

来年もどうぞよろしくお願いします。
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[06/14 みき]
[06/02 みき]
[03/15 aki]
[03/15 三重子]
[03/08 三重子]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
-ぢゅん-
性別:
女性
職業:
自由なエステティシャン
趣味:
おしゃべり
リンク
バーコード
Copyright ©  ★Bloomin'!★ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]